なぜ、どこに行っても
良くならなかった
『赤ちゃんの頭の歪み』改善されるのか?


このようなお悩み
\ございませんか?/

  • 吸引分娩で頭の形がゆがんでいる
  • 頭・おでこの左右どちらかが出っ張っている
  • 向き癖が一向に治らない
  • 寝返りをなかなかしない
  • ヘルメット治療は体への負担になるんじゃないか不安
  • 成長がゆっくりな気がして心配
  • お医者さんに相談しても「様子を見ましょう」とだけ言われた


もしあなたが上記のようなお悩みを抱えていて、本気で良くしたいと思っているなら…
「いえうじ総合治療院」に来院し、赤ちゃんの頭の歪みを今より良くしませんか?

いえうじ総合治療院なら赤ちゃんの頭の歪みに悩み、日々不安な思いをしているご家族のお悩みを解決することができます。
このホームページを読んでいただければ「通う価値がある」と分かっていただけると思います。

同じような症状でも、症状が引き起こされた本当の原因は一人一人異なります。
当院ではそれらの原因を特定し、どのような症状でも諦めずにしっかりと改善させてまいります。
まずは実際に当院の施術を体感されたお客様の声をご確認ください。

頭が丸くなり、ハイハイも上手になりました

絶壁が良くなり、背這いもなくなりました!

おねがい

患者様にご協力いただいた大切な施術写真になりますので、無断転載はご遠慮ください。

※施術の効果には個人差があります。


※施術の効果には個人差があります。


※施術の効果には個人差があります。


※施術の効果には個人差があります


※施術の効果には個人差があります


※施術の効果には個人差があります


お問い合わせ多数により
ご新規様は毎月3名限定とさせていただいております
ご希望通りご予約をお取りできない場合もございます
お早めにお問い合わせください


ご予約時に「クーポン利用」とお伝えください
2回目以降は5,500円となります

STEP1

カウンセリング
頭の形、向き癖をはじめ、お子さまの身体や成長で気になることを詳しくお話しを聴かせていただきます。

STEP2

検査
お子さまの身体を実際に診させていただきます。
優しく身体を動かすのでご安心ください。
※クラニオメーター、3Dカメラ等による検査はできません。

STEP3

施術計画
カウンセリングと検査をした結果、お子さま一人一人に合わせた施術プランをご提案します。
・赤ちゃん整体ってどんなことするの?
・整体で良くなっていくのはどうして?
・どのくらいの治療期間が必要?
・ヘルメット治療と何が違うの?
・本当に悩みが解消できるの?
などのご質問にもお答えします。
最適な施術プランを一緒に考えましょう!

STEP4

次回のご予約
当院の施術プランにご納得いただいた方は次回のご予約を取らせていただきます。
最短翌日からご予約OK
ご家族と相談して、後日ご予約もOK
まずは原因を知って、自宅で様子を見てもOK

ご挨拶

はじめまして。
いえうじ総合治療院の赤ちゃん・幼児整体を担当しています、家氏恵美です。私は3児の母で、妊娠出産で3人とも違う経験をしました。
長男の時は勤めていた職場での疲労やストレスが多く、お腹が張りやすく仕事を休むことも多かったです。
しかし休んでばかりもいられないので無理をしていました。
結果、早産となり長男は保育器で1ヶ月過ごしました。出産後は「背中スイッチ」で全然寝てくれなかったのと、便秘で毎日うんちが出ませんでした。
「いつになったら寝てくれるのー?」と毎日が果てしなく感じていました。
便秘に対しては毎日、綿棒浣腸で排便を促していました。周りに綿棒浣腸をしている人がいなかったので初めての育児に戸惑うばかりの日々。

そんな時にベビーマッサージ教室に出会い、長男と通うようになりグッスリ寝てくれるようになったり、便通が良くなり「赤ちゃんにもマッサージは良いんだ」と実感しました。

長女の出産後はすぐにベビーマッサージ教室に通い、そこで私もベビーマッサージの資格取得に向けて勉強を始めました。
資格取得後はベビーマッサージ教室として活動をしていましたが、
「赤ちゃんの頭の形」や「発育のスピードが気になる」など、ベビーマッサージだけでは解消しきれないような深い悩みを抱えていることを知り、

赤ちゃんや幼児のことで悩むご家族をサポートしたい。

実体験から思うようになりました。
ベビーマッサージ以外でもスポーツインストラクターやリハビリ助手をしていた経験から体の知識はあったので
スクールにも通い、オリジナルの赤ちゃん・幼児に対する整体技術を取得することができました。

同じ親だから不安を感じる気持ちがよくわかります。

些細な不安や疑問でも聴かせていただきますので、ご相談ください。

なぜ当院ではどこへ行っても良くならなかった
「赤ちゃんの頭の歪み」が改善するのでしょうか?

赤ちゃんの頭の歪みについて


赤ちゃんの頭の歪みの原因には、病的原因と病気ではない外力による変形の2つがあります。

病的原因は「頭蓋骨癒合早期癒合」と呼ばれ、頭の骨が早期に癒合(くっつく)ことで骨の成長が阻害されて頭のゆがみが発生します。
一方、外力による変形は「位置的頭蓋変形」と呼ばれ、向き癖等によって頭の同一部位が圧迫され続けることで平らになりゆがみが生じます。

施術の対象となるのは位置的頭蓋変形ですが、外見では頭蓋骨癒合早期癒合と区別がつかない場合があります。
その場合は、頭部レントゲンや頭部CT検査によって見分ける必要があります。

 

外力による頭の歪みの原因について

外力による変形(位置的頭蓋変形症)は、子宮内、分娩時や出生後の影響等により起こりますが、出生後の向き癖に起因する変形が一般的です。

  • 頭を常に同じ位置に向けて寝ることで、接地面の成長が抑えられ、接地面以外が大きく成長し、斜頸や短頭といった頭蓋変形がおきます。
  • 斜頸を発症している場合は、頭を別の位置に向けることが困難なため、発症しやすいです。
  • 出生前や出生後、まだ形成途中で頭蓋骨が柔らかい時期に、偏った力がかかり、その形成を妨げ変形しやすいです。

 

位置的頭蓋変形症のパターン

  • 斜頭症
    向き癖や斜頸のある赤ちゃんによく見られ、頭頂から見ると、平行四辺形に見えます。
    また耳の位置の左右差がある場合があります。
  • 短頭症(絶壁)
    絶壁と表現されることが多く、仰向け寝の時間が長い赤ちゃんによく見られます。
    頭の前後の長さが通常より短いのが特徴。
  • 長頭症
    頭の前後の長さが横幅に比べて長くなっている状態です。
    長い時間横向きで寝ていた場合に発生することが多く、保育器内で横向きの姿勢をとることが多い。
    NICUで数ヶ月過ごした赤ちゃんによく見られます。

 

当院の施術とは

当院では、丁寧な問診と徹底した検査によって全身の状態を確認した上で、必要部位に対して通常よりも、さらにソフトな当院オリジナルの施術を頭だけでなく全身へ適宜行い、赤ちゃんを悩ませる「向き癖」や「頭の歪み」の改善をサポートいたします。

生後1ヶ月から施術可能です!

赤ちゃんの頭の整体は、生後1か月検診を終えていれば受けて頂くことが可能です。
斜頭症が気になりだすのは3ヶ月以降の方が多い印象ですが、気付いた時点で早く施術を開始した方が変化がみられやすいです。
もちろん、10ヶ月からスタートして効果がみられた赤ちゃんもいます。
しかし、早ければ早いほど効果を実感して頂きやすいです。
もし、向き癖や位置的頭蓋変形症でお悩みでしたら、一度いえうじ総合治療院へご相談ください。

お問い合わせ多数により
ご新規様は毎月3名限定とさせていただいております
ご希望通りご予約をお取りできない場合もございます
お早めにお問い合わせください


ご予約時に「クーポン利用」とお伝えください
2回目以降は5,500円となります

当院が選ばれる理由

 

赤ちゃんの頭の歪みや向き癖は出産時の影響や生活環境などいろいろなものが考えられます。

ただ寝ているだけでも歪みが大きくなっていくことがあります。

赤ちゃんの頭はデリケートですので、ぜひ専門の整体院をお選びください。

原因を調べずに症状の改善は不可能だと思います。

なぜ今の身体になり、これからどのようにして一緒に良くしていくのか、全員が全員、違った理由がありますので、当院では初診時のカウンセリングや原因の検査、毎回施術前のチェックを大切にしております。

私はカウンセリング・検査で改善できるかどうかが決まると考えています。

その為、お子さまとご家族の日常の生活スタイルを細かくお聞きします。
必ず日常生活やお身体の癖に何か原因が隠れています。

検診などで小児科の医師や保健師に「いつかよくなる」と言われても不安な気持ちは取れませんよね?
きちんと現状をお伝えします。

きっと
『頭の形は整うんだ!』
と希望をもっていただける自信があります。

赤ちゃんの整体は専門性が絶対必要になってきます。

乳幼児への施術は体への負担のないやさしいタッチで行います。きっと保護者の方がお子さまの髪の毛を洗っている時よりも軽いタッチです。

とてもソフトな施術ですので安心して受けていただけます。

また、頭だけを触れるだけではなく全身をみていきます。

それによって頭の形だけでなく、発育を刺激したり、便秘などにも効果があります。

育児真っ只中の女性セラピストが全力でサポート!

私自身、未就学児を含め3人の子どもを育児しており、低出生体重児、早産児を育児した経験もあります。

来院した時間だけでなく自宅に帰ってからも育児は続きます。自宅で疑問に感じたこと、お悩みが出た際には公式LINEでサポートしております。

当院ではご家族に合った生活習慣、抱っこの仕方、抱っこ紐の付け方、おもちゃを使ったケアなど、生活全体をみていきアフターフォローをすることで再発を防止していきます。

当院では、お子さまに合わせた施術スタイルで行っています。

抱っこしながら、おもちゃで遊びながらと、月齢やその日の赤ちゃんの機嫌に合わせています。

また「完全予約制」のためその時間はご家族だけの空間となります。

ごきょうだいも一緒に来て自由にお過ごしいただけます。

お子様が泣いてしまっても、周りの目を気にしなくていいのでご安心ください。授乳スペースも設けております。

  • 便秘が気になる

便秘は、様々な原因が考えられます。

綿棒浣腸しなくなった、薬を飲まなくて良くなった!と便秘が改善したというお声もたくさん頂いています。

  • 成長がゆっくりかも

よくないと思っていても、他の子と比べてしまう。
親であれば当然の思考だと思います。
赤ちゃん整体では身体の様々な器官・受容器にも刺激が入るので、発育のサポートにもなります。


当院の施術が
病院や整骨院と違うところ

施術の流れ

1. 問診票の記入・カウンセリング

1. 問診票の記入・カウンセリング


お子さまの症状や育児をしている中でのお悩みについてお伺いします。

お子さまの現在の状態を把握するために、必要な情報を問診票に記入していただきます。
その後、妊娠中や出産時の事、出産後の経過を詳しくお聞きしていきます。
ご不明な点や気になることがありましたら、納得がいくまで気軽にお訊きください。

※母子手帳をご持参いただきますと記入がスムーズです。

2. 身体状態の検査

2. 身体状態の検査


症状の本当の原因を見つけ出します。

問診票とカウンセリングの内容をもとに、症状の原因を検査していきます。
頭の形、向き癖、股関節の動きなどをみていきます。

3. 施術方針の説明

3. 施術方針の説明


お子さまの今の身体の状態についてご説明していきます。

症状を改善する第一歩は「身体と症状の関係」についてご家族が正しく理解することです。
これを理解しているといないとでは、その後の施術の効果が天と地ほど違います。
当院では「身体がどのような状態になっていて、なぜこのような悩みを引き起こしているのか」など、症状についての正しい知識をわかりやすく丁寧に説明いたします。
そして、しっかりとご理解いただいた上で今後の通院ペースや期間についてお子さまに合った施術プランをご提案いたします。

4. 施術開始

4. 施術開始


赤ちゃんに適した完全オーダーメイドの施術を行います。

お子さまの症状に最適となるように完全オーダーメイドで施術を行います。
赤ちゃんの身体はとってもデリケートです。お子さまの身体へ優しいタッチで施術を行います。
月齢やその日のお子さまの状態によって、抱っこやおもちゃで遊びながらの施術になります。

5. 日常生活での注意点やホームケアをお伝えします

5. 日常生活での注意点やホームケアをお伝えします


改善に向けた日常生活の注意点と簡単なホームケア方法をお伝えします。

施術の効果を維持しやすくなるよう、ご自宅で簡単にできることをお伝えします。
ご家族の生活環境やお子さまの症状に合わせたホームケアになります。

6. お会計と次回来院予約

6. お会計と次回来院予約

最後にお会計をいただき、次回ご予約の日時を確認して終了となります。

もちろん次回来院予約を無理強いすることはありません。
ただし、早期改善のためにもご提案させていただいた施術プランに則って通院いただくことをお勧めします。

 

当院に通っていただくのに
向いている方向いていない方
がいらっしゃいます

 

これ以上赤ちゃんの頭の歪み
悩むのは終わりにしませんか?

施術後、あなたはこのような変化を手に入れることができます。

  • 頭の形が整い、頭の形を気にしなくてよくなる
  • 歯並びが悪くなる原因を除ける
  • 発育が促進され、成長曲線通りに成長しやすくなる
  • ヘルメット治療の様な、体への負担を減らせる
  • 夜泣きや便秘が解消される
  • 「自然に治るのかな・・・」という不安から解放される

お問い合わせ多数により
ご新規様は毎月3名限定とさせていただいております
ご希望通りご予約をお取りできない場合もございます
お早めにお問い合わせください


ご予約時に「クーポン利用」とお伝えください
2回目以降は5,500円となります


・赤ちゃん整体ってどんなことするの?
・整体で身体が良くなっていくのはどうして?
・どのくらいの治療期間が必要?
・本当に悩みが解消できるの?

など不安と悩みを初回相談で聴かせて頂き、一緒に解決するためのプランを作成します

通ってみようと決めたら、最短翌日からご予約が可能です
ご家族と相談して、後日ご予約をいただいてもOK
まずは原因を知って、自宅で様子を見てもOK
一人で悩まずお気軽にご相談いただき、お子さまの身体を知りましょう

アクセス

院名 いえうじ総合治療院
住所 〒242-0007
神奈川県大和市中央林間3-11-20 サンケイビル1F
連絡先 046-211-3289
営業時間 10:00~15:00
定休日 土曜日、日曜日
最寄り駅 中央林間駅西口より徒歩2分

小田急江ノ島線中央林間駅からのご案内

小田急江ノ島線中央林間駅南口改札口を出て右に曲がります。

正面にサンマルクカフェがあるので、右に曲がります。

坂道を登ります。

道なりに坂を上ったら、そのまま真っ直ぐ進んでください。

キッチン オリジンとセブンイレブンの間を右へ曲がります。

約30mまっすぐ進んでください。
左手に不動産屋さんが見えてきます。

不動産屋さんの隣が当院です。

東急田園都市線中央林間駅からのご案内

改札口を出て右へ。
小田急江ノ島線方面に進みます。

まっすぐ進んでください。

まっすぐ進むと右手に小田急江ノ島線の改札口が見えてきます。
ここから先は小田急江ノ島線からの行き方と同じです。

よくある質問 – Qをクリックしてください –

よくある質問 – Qをタップしてください –

Q. 予約制ですか?

完全予約制です。電話で予約を受け付けています。
施術中の場合は留守番電話になるので、お名前(フルネーム)、電話番号、予約希望日を2つ入れてください。
当日か翌日に当院から連絡します。

Q. 休診日はいつですか?

日曜日です。その他研修等により臨時休診の場合があります。
ご理解ご了承の程よろしくお願いします。

Q. 駐車場はありますか?

近隣にコインパーキングがあります。(※提携ではないのでお客様負担となります)

Q. 施術前に着替えたいのですが、着替えのスペースはありますか?

着替えスペースあります。
ハーフパンツ等着替えも用意がありますので、ご希望の方はお申し出下さい。

Q. 子供を連れて行っても大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。
キッズスペースや授乳スペースも用意しています。